子供のしたい!やりたい!を大切にします。その延長上に気付けばこれを知りたい!という気持ち作りをサポートします。アイリスは子供のしたい!を刺激するレッスンを提供します。
自ら考え行動できる想像力豊かな、そして人の気持ちを想いやる心作りを目指します。
それはこれから増える異国の友達の違う文化や習慣を持つ、多様性のある社会に対応できる心を育みます。
ネイティブか日本人か。先生の国籍にはこだわりません。
こだわるのは子どもへ向ける熱い眼差しと寄り添う心を持った子供の事を考える事が出来る先生です。
引っ込み思案やあがり症の子も話せるようになります。
少人数制で失敗しても恥ずかしくない安心出来る環境の中、話す自信、そして自分は素晴らしいと自らをポジティブに肯定できる心を育てます。
自分の考えを自信を持って人前で話せる自己肯定感を育てます。だからといって日本人のおもてなしの心は忘れません。
Iris 英会話 Clubは「子供たちの未来づくり」をサポートします。児童心理学とコーチングを学んだ講師が指導するため子供が楽しく英語を習得し、話せるようになります。
またご家庭での子供の英語力の伸ばし方や子供への声掛けをサポートをいたします。
経験豊富なバイリンガルの塾講師が指導するため中学英語の基礎が学べます。
また小学生が楽しく学べる文法レッスンもあるので中学前に英語のしっかりとした基礎力を養う事が出来ます。
先生が日本こども英語講師協会で児童心理について勉強しています。
こどものしたい!という気持ちを引き出すレッスンなので、自ら気付く楽しさや嬉しさは人に教えられて気付くよりもこどもの向上心を大きく育てます。
だから生徒は積極的に、
"Me, please!"
「私が答えるー!!」
って手を挙げて答えてくれたり、入学後半年もたたないうちに英語で
”What is gabyou(画鋲) in English?”
「英語で画鋲ってなんていうの?」
と英語で聞いてくれるようになるんです。
アイリスは子ども達の自ら気持ちを伝える喜びを育みます。
奈良に来ている外国人観光者へインタビューをします。
外国人と話す機会がめったにないけれどここは観光都市である奈良。
初めて接する外国の人。最初は緊張するけれど段々と慣れてくると通じた!が自信になります。
外国の文化であるハロウィン。
文化を学びながらハロウィンの始まりについて学びます。
もちろんパーティも。みんな可愛く、面白く個性を表現しながら仮装パーティを楽しみます。
3月にあるイースター祭。
卵にカラーリングをしてそれぞれの個性を表現します。
生徒の中にはこれで画家の個性が発揮されることも!?
↓初めての方、教室のことについてさらにお知りになりたい方はこちらをクリック↓