奈良市菖蒲池・新大宮の英会話教室

アイリス英会話クラブ

お問い合わせはお気軽に

070-5348-1193

受付時間 : 平日10:00~21:00

非認知能力の発達が奈良の子どもの世界を変える。


9月に生まれた息子君、首が座ってきました。

既に子どもの成長が早い!と感じています。

 

>>奈良発!またまた会ってきましたすごい人 in バリ島

 

英会話ももちろん大事!

なのですが、今回は本題の数値に表すことが

できない才能について。例えば、リーダーシップ、

想像力、やり抜く力、諦めない心。

 

 

 

目標に向かって頑張る力、他の人と

うまく関わる力、感情をコントロールする力。

などなどたくさんあります。

 

 

 

これらをまとめて非認知能力と言ったりします。

逆に学校の授業で数値化できるもの、

IQで測れるものは認知能力と言います。

 

 

 

21世紀はこの非認知能力が

とても重要な時代であると

考えられています。

 

 

 

奈良の英語に対する教育熱は熱い!

英語ももちろん21世紀において国際コミュニケーションの

ツールとしてもちろん大切です。

 

 

 

けれども21世紀でもっと大事なのは非認知能力の開発。

教育経済学で有名な2000年にノーベル経済学賞を

受賞したジェームズ・ヘックマンさん曰く、

 

 

 

まず最初に子どもの教育に国が政策として

お金を使うのであれば、就学前の乳幼児期が

とても効果的がある。

 

 

 

そして幼少期に非認知的な能力をしっかり身につける事が、

大人になった時に幸せをしっかり感じられたりや

経済的な安定に繋がっていく。

 

 

 

上に示した事を「ペリー就学前プロジェクト」という

アメリカで1960年代から行なっている調査が行われており、

今も引き続きされています。

 

 

 

将来の収入も多かったり、持ち家があったりと、

非認知能力を伸ばす事がその子の人生を

切り開く大きな手助けになります。

 

 

 

この非認知能力が最も育つ期間は小学校に入るまでの

幼児期がとても効果的な時期だと

一般的には言われているのですが。

 

 

 

しかし一応20歳まで伸ばす事は出来るので

小中高生をお持ちのママも安心してくださいね。

 

 

 

ご家庭で出来る非認知能力の伸ばし方

1.「失敗を非難せず、チャンレンジした事を

褒めたり次に生かすアドバイスをする」

 

 

 

2.「自制心を養う」先にお家の手伝いや

宿題などやる事をやった後に遊ぶ。

 

 

「お風呂入る前は1個だけ食べていいよ!

もしお風呂入った後だったら

メロン3つ食べれるよ!」

 

 

 

など自制心が必要な事を覚えさせる。

 

 

 

3.「ママ自身が適度な楽観主義になる」

テストで悪い点を取ったのはたまたま調子が

悪かったんだろう、といった様に考えるようにする。

 

 

 

今日ご紹介した「非認知能力」。

この力を伸ばすポイントは子どもの頃の

家庭教育が大きく関係しています。

 

 

 

適度な楽観主義と自主性を育てることは

お子様の非認知能力を高め、将来しっかりと

幸福感を感じられるようになり、

社会で活躍できる人になる可能性が高くなります。

 

 

 

今後のご家庭での教育に、ぜひお役立てくださいね。

うちの息子君にも非認知能力しっかり

伸ばしてあげたいと思います^^

体験レッスンお申し込みはこちら!

070-5348-1193

電話受付 : 平日10:00~21:00